投稿

2014の投稿を表示しています

大阪ブロガー万博2014にいってきた。

イメージ
https://atnd.org/events/56567 これ。 無事開催、お疲れ様でした。ブログ意識持ちという以外の共通点がない、いろんなジャンルからバラバラに集まってくる場と、そこそこの多様性っていいもんでしたよ。 始まるまで: 10時に起きる&出る→西九条でJRからバスヘ乗換(停留所を探すも意外とわかりにくいですぞ)(inujinさん桜島駅でバス待ちしてたらしい)→バス待ちの人数多いけど別系統の人かなーと思ったら全部舞洲スポーツアリーナ行きだった→会場の舞洲ロッジ着。 入口の「今日の団体様リスト:大阪ブロガー万博2014 研修室c」の看板を頼りに部屋in。はせさんに会計すませて適当に混ざり、砂時計を順繰りに手渡しながら自己紹介。あとの方になると砂時計を横持ちしながら自己紹介してる人もいて、始まったばかりなのにカオスだった。良い。 テーブル3つでそれぞれお題を「ウォッチャー」「うわさ話」「非電源ゲーム」と設定して、1時限目~3時限目までそれぞれ適当に席替えと言う塩梅。自分は「うわさ話」席へ。とりあえずメタな話題はウォッチャー席に任せて、ベタにブロギング&ソーシャルな日常話に興じることに。 1限目: ・個人で消費者と直に商売をやりつつ、Facebookでファンを増やしている方の体験談でもりあがる。個人のペルソナ込みでやっとポジションを確保しているので、粘着とか長文コメント、コメントのラリーとか辛いけど付き合わざるをえないという話。安易に「仕事は仕事でFacebookページ」なんて分離すると、よほど金銭上メリット(ex.クーポン配布)とかない限り、Fbページはかなりカジュアルにアンフォローされちゃうので難しいとのこと。やっぱプロダクツ・ソリューションと人格・キャラをコミコミで売ってくしか無いですか。そうですよね。 ・船場センタービルをまち歩きするツアーでお金もらったりしてるけど、スピ臭い向きだと神社を巡り歩きするだけで桁一つ多い金額を持ってくのがあるらしい、とか。それって例えば京都スピ歩きとかやれば宿泊費込みで6桁いけるんじゃないの、よし食うに困ったらそれだ、なんていうネタ。 ・火力をあげずにコツコツとやってきた人の話。リファラに痰壺があって焦るも、詳しく見ると(当時関心を持って追っかけてた人の)

7月のことを思い出しながら書く

ブログ書いてないな―、最近の大ネタなんだっけ―、7月に仲パレ2014からレイヴ大戦へのハシゴとかかな?2013に誘われて、歩道に縮こまってる在特会相手にピースサインしまくりながらデモ行進したんのが楽しかったんで2014にも参加したんすよ。 んで2014。横断幕もってる人が水分補給するために役目交代したついでに、その後ずっとゴールまで横断幕持って歩いてみたし、歩道の皆さんやご通行を待って頂いてるドライバーの皆さんにめっちゃ笑顔で手を降ったし会釈した。すれ違う車やバスの中の人にもめっちゃ手を降った。デモがあの人らの印象に少しでも残ってるといいな。写真もけっこう写った。笑い んで、ゴールに着いたその足で、地下鉄乗って大阪城公園の野音でやってる無料屋外レイヴ、レイヴ大戦へ。着いたら佐伯誠之助の人のステージには間に合わず。そして夕立。弐寺とかの音ゲー上がりのハードコア好きメン&ガールズが多いのでみんな若いし雨降っててもステージ前ではっちゃけまくりなのすごかった。 まぁたかが夕立なのでそのうち止むのです。皆はっちゃけてるので体温も上がるし汗もかくのです。そのせいか、ステージ前一帯が生乾きの汗臭い暖かさで充満してって割と地獄でした。でもやっぱ音がなってたら動くよね。おもしろ三国志の人とかDJ SHIMAMURA氏とかまじ楽しかったし。 https://soundcloud.com/djshimamura/disneys-frozen-let-it-go-dj その後、前日に布施の音ゲーイベントで会った方とかと混じりつつ、森ノ宮の王将でみんなで晩飯。適当にチャーハンとか餃子とか人数分頼みつつ分けつつ。ホールの人がど新人だったので全員で暖かく見守っておりました。なお頼みすぎたので気合で食べました。お残しの罪悪感は異常。 連休とはいえ、音ゲークラブイベント(ハーコー)→デモ行進(4km)→屋外レイヴ(ハーコー)とか無茶したなーという話でした。

アメ村感謝祭 パネルトーク書き起こし。

折角なんでイベントをtogetterにまとめるだけじゃなく書き起こししてみる。わかるとこだけ。 -- パネルトーク SHINGO☆西成&Zeebra at アメリカ村感謝祭 14th Mar. 2014 GRAND Cafe (司会: RIO/FM OSAKA) Zeebraさん んじゃ、えーと Rioさん まず Zeebraさん まずね、俺が3週間くらい前に大阪にライブしに来まして、その時に丁度…話す順番違ったな、OK、大丈夫大丈夫す。 クラブとクラブカルチャーを守る会 というのを、実は東京のねDJとかアーティストを中心にいろんなジャンルの奴、ハウスからテクノからヒップホップからレゲエからいろんな奴が、いろんな「奴」なんて言ったら怒られちゃうような大先輩方、それこそ大貫憲章さんとかさ、ねぇ、須永辰緒さんから、いろんな方がいらっしゃって、そんな会ができたんですけど。結局なぜ出来たかというとね、「風営法を、改正しよう」という動きが世の中にあるわけですよ。 Rioさん そうそうそうそう。 Zeebraさん Rioさんはしたことあるけど、署名したことある人? 未定 (はーい、はいはいはーい) Zeebraさん ありがとう、それがスタートになって、こういうイベントの動きが始まって。 Rioさん それ、東京でそういう話になったのっていつくらいなんですか? Zeebraさん ええとね、元々の署名の話で聞いてたんですけど、動き始めたのが去年(2013年)の春くらい Rioさん 去年の春くらい。 Zeebraさん 去年の春くらいにちょっと署名も集まって、これから本格的に動いてくぞっぽいことを。 ただ、実は集まった署名の多くは社交ダンスの人たちの。 Rioさん はいはいはい。。 Zeebraさん 大人の方しか知らないじゃないですか、社交ダンスの人たちって。で、 ああいうところってそれこそもう色んな組織がしっかりしてるから、そこが全部わーって集めたのがやっぱり実は多くて Rioさん えー。 Zeebraさん で、そういう所を中心に、風営法の改正がおこなわれようとしていたと。 Rioさん なるほど。 ---- Zeebraさん でも、ちょっとまてよと、 このままいくとクラブが置いてきぼ

PDFのページ間リンクをテキストに吸い出すコードを書いた

https://gist.github.com/ozero/8573328 ※リンク形状は矩形しか想定しておらんよ。 Java+Apache PDFBoxで組んだ。 JavaでPDFを相手にするならitextという頭があったのだけど、内容を読み出すならPDFboxじゃないとAPIが足らなかった。意外。